こんにちは、当ブログの校正担当です。
本日はharuに代わり、代打レビュー記事を書かせていただくことになりました。
どうぞ最後までお読みいただければ幸いです。
今回ご紹介するのは『コーヒートーク』。
喫茶店「コーヒートーク」のマスターとなってお客さんに飲み物を提供し、彼らの会話を楽しむテキストアドベンチャーです。
夜だけオープンする喫茶店が舞台ということで、お洒落で落ち着いたバーのような雰囲気が楽しめます。
今年春には続編の発売が決定しているので、この機会に一作目である本作をプレイしてみてはいかがでしょうか?
発売年/2020年
対応機種/PC、PlayStation4、Xbox One、Nintendo Switch
メーカー/コーラス・ワールドワイド
魅力その1 多種多様な種族が織りなす独特の世界観
本作の舞台は2020年のシアトル。ですが、店にやってくる客はそのほとんどが人間ではありません。エルフ、サキュバス、オーク、人狼…この世界では、ファンタジー世界の種族達が人間と同じように生活しているのです。
それ故に、彼らの抱える悩みは一見素朴でありながらも種族の特性や文化などに起因した根の深いものがほとんど。
サキュバスとの結婚を反対されるエルフ、満月の度の変身に苦しむ人狼、地球で恋人を作りたい宇宙人、などなど…
中には娘を心配する父親と反発する娘、といった人間と何ら変わらない悩みを持つ人達もいます。
そんな彼らの悩みをプレイヤーがズバズバ解決していくのかといえば、そうではありません。
プレイヤーはただ彼らの話を聞いて時折口を挟み、そしてそっと温かい飲み物を渡すだけ。
彼らの身の回りで起きる問題を解決するのはこのカフェでの新たな出会い、そして彼ら自身です。
人間よりも人間らしい彼らの小さな物語に一杯のコーヒーと共にそっと寄り添う、それがこの「コーヒートーク」というゲームだと言えるでしょう。
魅力その2 洋画のような軽快な会話劇
本作はインドネシアで制作されたゲーム。そのため、テキストは翻訳によるものとなっています。それ故に、会話はまるで吹き替えの洋画のよう。訳文特有の小洒落た言い回しと軽快でさっぱりとした文体が雰囲気の演出に一役買っています。
翻訳自体のクオリティも高く、(たまに脱字はありますが)不自然さは全く感じられません。
また、ゲーム内のケータイからは登場人物の一人・フレイヤが執筆した短編小説を読むことができます。カフェに訪れた人々から着想を得て書かれたと思われるこれらの作品群もなかなか良い味を出しているので、合間に読んでみてはいかがでしょうか。
残念な点
一応ルート分岐等はあるようですが、メインストーリーはかなり短いです。大体3時間ほどプレイすればエンディングを見ることができます。
内容がとても良いだけに、もっとボリュームが欲しいと感じました。
また、テキストの字がかなり小さいです。
大画面のテレビモードや本体を手元に持ってくる携帯モードならともかく、テーブルモードで文字を読むのはなかなかにしんどい。
まとめ
ボリュームこそ少ないものの、とても良質な作品。ゲームをプレイしているというよりは、まるで喫茶店で本を読んでいるような気持ちになりました。ひと目見て雰囲気や世界観が気に入ったなら確実に刺さる作品だと思います。
ゆったりとした時間を過ごしたい大人のための一作。夜にプレイするとさらに雰囲気に浸れます。温かい飲み物を用意して、くつろぎのひと時を過ごしてみませんか?